top of page

miniHDMIディスプレイ

  • 執筆者の写真: HATAQ
    HATAQ
  • 5月6日
  • 読了時間: 5分

更新日:5月17日

 過去に作ったミニゲーム機用3.5inchHDMIディスプレイのアップデート版を作りました。今回は懐かしのCRTディスプレイ風にしてサイドにはぱかっと開くスピーカーを搭載しています。バッテリー内蔵で、外部へ電源共有できるので本体とディスプレイで遊ぶことができます。


  1. 構成

    本製品は以下の部品で構成されています。

    ディスプレイ

    1. 3.5inchHDMIディスプレイ

      こちら(Amazonリンク)のディスプレイを使用しています。3:4の比率というのがレトロ系にはあっています。今回使用したものは輝度調整と電源ボタンが付いていたので使用できるようにしています。

    2. USB 5V?A 充電モジュール

      アリエクにて3A表示で売られているものです。本当にそうかはわかりませんが💦今のところ起動は出来ています。

    3. 3Wアンプモジュール

      無しにしたら全く聞こえませんでした。

    4. 1Wスピーカーx2

      セールで売っていた小型品

    5. 3.7v1800mha LiPo バッテリー

      スペース的には5000mah程度も入るスペースを確保してます。

    6. その他 スイッチ、ボリューム、ヘッドホンジャック


  2. 作り方

     今回は背面にほぼすべての回路を載せてできるだけ正面から組めるようにしました。

    USB充電モジュール、アンプ、スピーカー、ボリューム、ヘッドホンジャックを搭載音声入力用の3pinコネクタディスプレイ電源供給用のコネクタです。アンプの電源はディスプレイからとりました。フラットなHDMIケーブルは200mmから500mmに変更してレイアウトの自由度アップ。中に押し込めばコンパクトにもなります。

    写真右下にはレジン流し込みのレンズ
    写真右下にはレジン流し込みのレンズ

    本体側には、ディスプレイと電源スイッチが入っています。

    ディスプレイのスイッチアクセスする部品もついています。


    パカパカスピーカーケースも本体に
    パカパカスピーカーケースも本体に

    正面意匠は、SニーのCRTディスプレイをオマージュ? 画面はフラットですがベゼルには丸みを付けました。ベゼルのみ印刷後磨いて塗装してます。

    プリント跡消すの大変だった。まだ残っているし

    ちなみに写真左上が輝度調節ボタン。下にある穴は、スピーカーケースねじ止め穴です。

    がんばって加工した価値あり
    がんばって加工した価値あり
    そのまますぎて面白くない?
    そのまますぎて面白くない?

    スタンドを外すと、直置きで10度傾斜、スタンドは3種類ありメガドラミニ2用スタンド、0度スタンド、20度スタンドを作りました。差込式で取り外しも簡単です。

    フロントベゼルは簡単に取り外しができるのでカスタマイズも可能。

    本体含め、CADデータ作製サービスから表面パネルのカスタム作製も承っております。

    詳しくは最後をご覧ください。

    デザインを優先してベゼルを太めにしたので、全体的に大きくなりましたが、メガドラミニ2の幅に収まったのでよしとします。


  3. 使い方

     HDMIを接続しスイッチを入れるだけです。

    今回はディスプレイからの給電もできるのでお手軽度がアップ。どのくらい持つかはちょっとわかりません💦遊ぶだけでなくディスプレイにもいいですよ。こちらの使い方がおススメ

    ※ディスプレイの給電からはゲームの負荷によっては一時的に表示が消えることが確認できましたので別途給電が確実ですが、動かないことは無いです。

    充電はType-Cにて対応、4連のインジケータが付いているのですが、側面の窓からは点滅している様子がうっすらと見えます。


  4. 作ってみて

     前回の不満点を払拭できたので満足、デザインは無難すぎたかなとも思いますが...

    旧デザインも気に入っているのでそちらもいつかアップデートできたらなと思います。


  5. 今後の予定

     次は3画面のあれ筐体を、横長ディスプレイで再現したいと企んでいます。


  6. 購入できる?

     なかなか、まとめて用意できるものではないので、問い合わせにて、個別に作成承ります。費用は都度見積させていただきます。部品のみ、組み立て済み、ベゼル塗装済み、デザイン色のカスタムなど要望に合わせて製作させていただきます。購入はboothからできるようにしますので匿名配送も可能です。お気軽にお声かけ下さい。メールまたはこちらのフォームからおまちしています。


  7. JLC3DPで外装手配

     今回、のデータをもとにJLC3DPを使用して外装手配していみました。SLA(光造形)黒レジンを使用しました。配送は一番安いOCS Expressを使用約1週間で到着しました。日本ではヤマトでの配送でした。

     品質としては精度は十分表面仕上げはそれなりといったところでしょうか、よく見ると粗が見える感じでしょうか。精度が良いのでエッジなどは綺麗に出ています。

    色味は黒ですが1.5mm以下だと透けて見える、内部にLEDがあると透けて見えるかも。

     強度は十分、両面テープは効きませんでした。削るしかできません。

    完全に形が決まって見た目が重要って時には次回もぜひ使いたいです。

     手配においては肉薄部分が一部あったのを指摘いただき、問題ないことを承認する形で加工にはいりました。チェックで問題があればモデル差し換えもできるので、見落としがあってもここはありがたいですね。

     あと精度が良いのと強度があるので、ギリギリ無理嵌合すると割れるのが怖いのと、柔軟な対応が難しいので試作は無理ですね。意匠部品はばっちりなので、自宅プリンタと使い分けしたいですね。

    メガドライブミニ2用、斜め20度スタンドを一緒に作りました。

    次作も作るので、この本体はどなたかに使用してもらいたいです。破損部品や部品作り直しも対応いたしますので、はんだごて使って面倒見れるよって方はお声かけ下さい。


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

@GFY_LMATRIX

​Amazonのアソシエイトとして、HQWorksは適格販売により収入を得ています。

©2023 HQWorks。Wix.com で作成されました。

bottom of page