top of page

8BitDo Microを左手デバイスとして使う。

  • 執筆者の写真: HATAQ
    HATAQ
  • 2024年1月10日
  • 読了時間: 1分

 私のお絵描き環境は、Clip Studio + HP SPECTER というノートで、ペンタブの時はキーボードが使えないのでShiftキーを押しながらの作業がちょいとめんどいということで左手デバイスを導入してみました。以前はテンキーを使っていたのですが、結局Shiftが使えなかったので・・・


 早速アマゾンで購入、中身はこんな感じです。


箱の中身は

・本体

・ストラップ

・充電ケーブル

・説明書

でした。

 Android IOSには専用があるのですがPC用には連携アプリがありませんでした。

またPCとの接続でひと問題

 底部にS/D/Kのスイッチがあるのですが、Switch/D-Pad/KEYBORD ということで、KEYBORDでPCとBluetooth接続したのですが全く動かない。Dも試しましたが同じ結果で、

実は、SスイッチでProControllerとして接続するという・・・・(写真はD設定)

接続ができました。あとはJoyToKeyというソフトでショートカットを設定します。

私の設定は

R:Shift

A:ペン

Y:消しゴム

X:戻る

B:進む

上:左右反転

左:ペンサイズを小さく

右:ペンサイズを大きく

といった具合です。各ボタンを親指で押す感じです。

機能をほとんど使わない私にとってはこれで十分。まだ8ボタン余ってます。

ご参考になれば幸いです。



Amazonのアソシエイトとして、HQWorksは適格販売により収入を得ています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
非公式 サクラ革命 ファンミします。

サクラ革命オンラインファンミーティング(非公式) ~華檄団司令総会~ (7/26 22:00~)  サクラ革命を愛する皆さまへ── 今回の 華咲く蒼天祭3 に合わせ、ファン有志によるオンラインファンミーティングを企画いたしました!  皆さんで集まり、...

 
 
 

Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note

@GFY_LMATRIX

​Amazonのアソシエイトとして、HQWorksは適格販売により収入を得ています。

©2023 HQWorks。Wix.com で作成されました。

bottom of page